センター試験当日 親が気になることと我が家のプチ失敗談

いよいよセンター試験。
何とか無事体調もキープしていざ当日!

本人はもちろん家族にとっても緊張の二日間ですよね。

センター試験当日に気になったことをまとめました。

センター試験何時に行くか?

集合時間の30分前には教室に入りたいとのことで行きましたがちょうどよかったようです。

雪が降ると交通機関が乱れるところに住んでいるので会場が判明するまでは遠方の場合は前泊用のホテルを確保することも考えていました。
運よく会場が雪が降って交通機関がマヒしても何とか車などでたどり着けそうな近い場所となり、ホテルは不要となりました。

同じ高校の生徒はみんな同じ会場でしたが、かなり遠方の子はホテルを確保したそうです。

センター試験何時に帰れるか?

逆に家族はこっちのほうが気になるかもしれません。

実際は時間割の終了時間とさほど差がありませんでした。

終了時刻の20分後くらいに「今電車乗った」というメールが来てホッとしたのを思いだしました。

特に1日目の最後は英語リスニングですが30分の試験内容を時間割では1時間とってあります。
これはICプレーヤーの確認などの時間もすべて含めてのことであり、余裕をもって時間割が設定されています。

結局すべての答案を回収して確認が済めば解散となるため、教室の大小で若干の差はあれど、通常通りに開始された試験であれば終了時刻と大きく差がなく解散できるようですね。

ただ教室を出てから駅まで渋滞し、電車に乗るまでかなり時間がかかる場合もあります。

センター試験解答速報はいつ発表される?

センター試験の解答速報は各予備校から当日の夕方~発表され、夜には大学入試センターの公式サイトでも発表があります。

ただし1日目については明日も試験がある受験生がほとんどだと思いますので採点をするよりは早く寝るなど明日へ備えたほうが万全かと思います。

我が家の場合も1日目は一切自己採点はしませんでした。
問題の内容についても一切会話しませんでした。
その日の夕食の会話で出たのは、あの謎のリスニング野菜くんたちだけです(^^;)
センター試験英語謎キャラ

過去問はここから>>>大学入試センター【公式】

各予備校のセンター試験速報は早ければ試験終了後から出始めますが、
交通機関の乱れなどで試験開始時刻が遅れた場合は発表も遅くなるようでした。

2日目には本人は帰宅してすぐ自己採点をしたくて待っていましたが結局すべてが揃ったのが9時ごろだったと思います。
翌日にはデータを予備校の集計にだして判定を待つという感じですね。

センター利用入試の失敗談 我が家の場合

最後に我が家の失敗談なんですが
もともと理系で東大志望だったこともありセンター利用入試というものを全く考えていませんでした。
ですがセンター直前になってせっかく受けるんだからどこかセンター利用できる理系私大はないかと探してみたところ
まぁまぁ?の理系某大学がセンター利用ができることを発見したのです。

そのセンター利用は受験料も安いしネットですべて完結するし試しに?出願してみたのです。
試験後、某予備校の判定システムに自己採点の結果を入れると、そのセンター利用の受験生の中でほぼほぼトップで
安心していたんですね。

ところが実際に返却されたデータリサーチを見てみると、トップだと思っていたものが順位が下がっており、????となったわけです。

で気づいたのですが、センター利用受験の理科2教科で傾斜配点がなされていたんですよね。
出願の際にどっちを先に書くかで順位が当然変わるんですよね。
直前に適当に?急いで出願したので得意科目じゃないほうが高い配点になるような出願をしてしまっていたのです。

まぁ合否にまで影響するかといえばそこまではなかったので結果としては良いのですが、
センター利用入試で出願する際はじっくり説明を読んでから出願してくださいね!
科目だけでなく配点にも要注意です。科目間で得意不得意がある場合は特にですね!
(そんなミスをするのはうちだけかも知れませんが(-_-;)こんなこともあるということで。)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする